[ELECTRIC_DRIVE] BACK TO TOP >

    more

    02 NISSAN SERENA × 美術館 02 NISSAN SERENA × 美術館

    旅の思い出が増える、
    日産リーフで夫婦ふたり旅。

    週末、夫婦が日産リーフで向かった先は世界遺産である
    富士山を一望できる、特別な場所。
    その道中、搭載されている機能を試しながら、
    パワースポットも巡った。

    LEAF 日産リーフ 最先端の自動運転技術、大容量バッテリーの採用で実現した400km(JC08モード)*という航続距離などによってクルマがもつ可能性を飛躍的に向上させた新次元の電気自動車。クルマと社会の関わりを考える「ニッサン インテリジェント モビリティ」を象徴する一台。

     フル充電からの航続距離、400km(JC08モード)。日産リーフのこの数値は、今まで以上に安心した長距離ドライブを可能にした。さらに、リチウムイオンバッテリーの40kWh化にともない、モーター出力も大幅にアップ。一気に加速する電気自動車ならではの俊敏なレスポンスをいちだんと研ぎ澄ませ、「技術の日産」の粋を結集したクルマとなった。

    • *一充電走行距離(国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。お客さまの使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)、整備状況(タイヤの空気圧等)に応じて値は異なります。電気自動車は、走り方や使い方、使用環境等によって航続可能距離が大きく異なります。

    好奇心の赴くままに、行きたいところへ。

     ふたりが向かったのは、奥さんがかねてから望んでいた、そびえ立つ富士山のシルエットを臨むことができる高原。東京からの最短距離はおよそ150km弱。寄り道をしたとしても、日産リーフなら難なくたどり着ける距離である。1日目はゆっくりと出発して宿に泊まり、2日目の早めに目的の地へ向かい、合間で気になったところに立ち寄れるよう、余裕のあるプランを組んだ。好奇心の赴くままに進んだ結果、2日間でふたりが訪れた場所は先の高原を加えた5カ所。大涌谷、白糸の滝、地元のお土産品が揃う道の駅、博物館がある道の駅と、元々のルートを外れても不安は一切なかったようだ。航続距離の延長は、ただ人をより遠くに運んでくれるだけでなく、旅の思い出も増やしてくれるのである。

    最初の寄り道は箱根の大涌谷。火山活動の様子を間近で見られ、自然のパワーを感じた。食べると寿命が延びるといわれる、縁起物の「黒たまご」も味わえた。

    航続距離が延びれば、そのぶん、旅の思い出も増える。

    最高出力110kW(150PS)/3283-9795rpm、最大トルク320N・m(32.6kgf・m)/0-3283rpmと、
    アクセルを踏んだ瞬間から一気に加速する、俊敏なレスポンスを体感できる。

    ここが日産の先進技術 e-Pedalでイージードライブ ここが日産の先進技術

    センターコンソールに設けられている「e-Pedal」ボタンを押すと、発進、加減速、停止までをアクセルペダルだけ*で速度コントロールすることができる。

    • *必要に応じてブレーキペダルを併用してください。

    富士山周辺には充電器が設置されているところが多い。休憩がてら立ち寄り、充電しておけば万全だ。「ZESP2」では、定額2,000円/月(税別)で急速充電器(日産販売店舗、NCSが提供する急速充電器に限る)が使い放題になる。

    ここが日産の先進技術 駐車が楽になる、プロパイロット パーキング ここが日産の先進技術 駐車が楽になる、プロパイロット パーキング

    運転が不慣れで、駐車が苦手でも、簡単な操作でドライバーをサポートしてくれる。日産リーフに新たに採用されたプロパイロット パーキング*1は、自動で駐車を行ってくれる機能。高速道路 同一車線自動運転技術 プロパイロット*2に並ぶ画期的な技術だ。

    プロパイロット パーキング*1の操作は簡単。駐車したい場所の真横に車両を止め、駐車場所を検知した後、ナビ画面の「駐車開始」をタッチ、次にスイッチを押し続ける。

    • ※写真は機能説明のためのイメージです。手放し運転を推奨するものではありません。ハンドルに手をかざし、安全運転を心がけてください。
    • *1 グレード別設定。●プロパイロット パーキングはドライバーの駐車操作を支援するためのシステムであり、安全運転を行う責任はドライバーにあります。通常の駐車操作と同様に周りの状況をミラーや目視で直接確認し、周囲の車両や障害物、人などに接触しそうな場合はブレーキを踏んで車両を停止するなど、常に安全運転を心がけてください。 ●周囲の障害物等の状況によっては、駐車完了までアシストできない場合があります。 ●乗車人員、積載量、空気圧等の車両状態や、勾配などの路面状態により、駐車枠が正しく認識されず、目標駐車枠に対して実際の駐車位置にズレが生じる場合があります。 ●天候や駐車枠の状態などの周辺環境によっては、駐車枠を自動検知できない場合があります。駐車枠を自動検知できない場合でも、マニュアル操作で設定することも可能です。 ●プロパイロット パーキングの操作方法や重要な注意事項などが記載されていますので、ご使用前に必ず取扱説明書をお読みください。
    • *2 一部グレードを除きメーカーオプション。●プロパイロットは高速道路や自動車専用道路で使用してください。プロパイロットはドライバーの運転操作を支援するためのシステムであり、自動運転システムではありません。安全運転をおこなう責任はドライバーにあります。 ●わき見運転やぼんやり運転などの前方不注意および雨・霧などの視界不良による危険を回避するものではありません。先行車との車間距離、車線内の位置、周囲の状況に応じてアクセル、ブレーキ、ハンドルを操作するなどして、常に安全運転を心がけてください。 ●システムの能力には限界がありますので、システムだけに頼った運転はせず、常に安全運転を心がけてください。 ●プロパイロットの操作方法や重要な注意事項などが記載されていますので、ご使用前に必ず取扱説明書をお読みください。

    富士山の湧水が流れる、
    古くから愛されるパワースポット

    富士山を眺めた後、東京に戻る前に訪れたのは、昭和11年に国の名勝および天然記念物に指定され、昭和25年には「観光百選滝の部」で1位に選ばれた、古くから多くの人に愛されている白糸の滝。幅が150mある絶壁の全面にかかる滝のほとんどが富士山の湧水で成っており、その水しぶきが起こす風がたっぷりとマイナスイオンを運んでくるパワースポットとしても知られている。英気を存分に養ってから、数時間の帰路についた。

    ※本記事は2018年3月30日時点の情報を元に作成されております。